「非常識な成功法則」はノリのイイ本だった
書くこと 「非常識な成功法則」を読んだ後のアウトプット。 率直な感想 ノリのいい本だった。 「〜だよね」や「〜なんだよね」といった言葉で文章が終わることが多い。 ビジネス書とは思えないほどフランクな本だった。 だけどこの…
書くこと 「非常識な成功法則」を読んだ後のアウトプット。 率直な感想 ノリのいい本だった。 「〜だよね」や「〜なんだよね」といった言葉で文章が終わることが多い。 ビジネス書とは思えないほどフランクな本だった。 だけどこの…
書くこと 箕輪厚介氏の「死ぬこと以外かすり傷」を読んだ後のアウトプット。 最近転職をしたのだが、その時考えていたこととマッチする言葉がたくさんあった。 なので僕の転職と本書からの言葉の引用を並べて書いていきたいと思う。 …
書くこと 「イシューからはじめよ」という本を読んだ後のアウトプット。 バリューのある仕事 生産性とは まず、生産性を定義する。 生産性は、どれだけのインプットに対して、どれだけのアウトプットを出せたか、ということになる。…
本田健さんの本は2冊目 大富豪からの手紙で本田健さんのことを知った。 大富豪からの手紙は、ビジネス書であり小説でもあり、今までに経験したことのない感覚を体験することができた。 あれから、本田健さんの本はどれか読もうと思っ…
はじめに どのようにしてイノベーションは起きてきたのか。 どのような人のどのようなマインドからイノベーションが生まれたのか。 この「ZERO to ONE」という本には、イノベーションが発生するときの条件や状況、そして考…
前書き 青汁王子こと三崎優太さんが出された本「時を稼ぐ男」 本人はYouTubeで、「性病と血尿の本だよ。実家に帰れないよ」と冗談を言っていた。(YouTubeの動画は以下) 視聴者からクレームが殺到したので、某企業に突…
前書き 「反応しない練習」という本がベストセラーになったけど、本書も心の反応を書いた本といえる。 われわれ人間の考え方のクセついて書かれていて、それに対しての対処法が書かれている。 けっしてキレイゴトは書かれておらず、現…
前書き ひろゆきさんの本を読むのはこれで2冊目になる。 1冊目は「お金の話」だ。 本書で紹介する「1%の努力」を読んで、ひろゆきさんの価値観をより理解できた気がする。 「お金の話」を読んだときも同じことを感じたが、ひろゆ…
前書き なんだかんだ、樺沢紫苑さんの本は一番読んでいる。 今までに読んだ樺沢さんの本は、「神・時間術」、「アウトプット大全」、「インプット大全」、「人生うまくいく人の感情リセット術」。 本記事で取り上げる「ストレスフリー…
前書き 何かを習慣にしたいと感じたことは誰しもあると思う。 健康のため週に3回ジョギングするや、ダイエットのためにカロリー制限をする。子供だったら、学校から帰ったら宿題をするや、夕食のあとは片付けをして洗い物をするなど。…
前書き 人は話し方が9割。目を引くタイトルだった。 こういうタイトルの本を手にとってしまうのは、恥ずかしい気もする。 なぜなら、「話し方を改善したいからこういう本を読むんだよね?」と人から思われてしまいそうだからだ。 ま…
前書き ゲームデザイナーの小島秀夫氏が書いたエッセイである「創作する遺伝子 僕が愛したMEMEたち」。 小島秀夫氏が影響を受けた小説や映画を、文章を通して伝えてくれる。 GENE(遺伝子)では後世に伝えられないMEME、…